2017山日記-3 |
32
|
鴨沢から雲取山(2,017m)/13 | 08/30(水) 晴れ/曇り/雨 単独 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 09/10/24 雲取谷紅葉/14/10/25 ブナ坂紅葉/石尾根の小雲取山の急登 14/10/25 石尾根から雲取山、左手に小金沢連嶺と雁ヶ腹摺山、秀麗富士/赤く色付くマユミ |
31
|
本社ヶ丸((ほんじゃがまる 1,630m)/23 | 08/23(水) 晴れ 単独 |
![]() ![]() ![]() ![]() 秋の花センニンソウ/稲穂も色付く笹子追分の里/ブナ林が美しい林相を魅せる西尾根 清八峠から稜線を東に進んだ岩のテラスから富士山絶景、左に三ツ峠山、右に御坂黒岳、釈迦ヶ岳 |
![]() ![]() ![]() ホツツジ/東尾根のブナ林/帰路、鷹の台近くの玉川上水緑道に咲くキツネノカミソリ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋の気配、ガマズミの赤い実/ヤマボウシ/ミツバツツジ/サラサドウダンの紅葉と実 ハウチワカエデ/ヤマウルシか/キノコがたくさん、赤いタマゴダケは食べられる/シモバシラ |
30
|
木曽駒ヶ岳/千畳敷(2,612m)トレッキング | 08/09(水) 晴れ 同行者 妻 |
![]() ![]() ![]() しらび平からロープウェイ/千畳敷カールのお花畑をトレッキング |